MENU

【遊戯王】黒の魔導陣 徹底解説!ブラック・マジシャンを支える永続魔法

目次

1. 黒の魔導陣とは?

「黒の魔導陣(くろのまどうじん)」は、遊戯王OCGにおける「ブラック・マジシャン」テーマを代表する永続魔法カードです。
その役割は大きく分けて2つ。

  • 発動時にデッキトップを操作しつつ「ブラック・マジシャン」関連カードをサーチ
  • 「ブラック・マジシャン」を召喚・特殊召喚することで相手カードを除外

この2つの効果がテーマの展開と妨害を支え、「ブラック・マジシャン」デッキにおいて必須級の採用カードとなっています。

カードテキストは以下の通りです。

黒の魔導陣の画像

黒の魔導陣
永続魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキの上からカードを3枚確認する。その中から「ブラック・マジシャン」1体またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚を相手に見せて手札に加える事ができる。残りのカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
②:自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が召喚・特殊召喚された場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。


2. 黒の魔導陣の強み

● デッキトップ操作+サーチ

発動時にデッキトップ3枚を確認し、そこから「ブラック・マジシャン」関連カードを手札に加えられるのは大きなアドバンテージ。引けなくてもトップ操作によって次のドローを整えられるため、事故率軽減にも繋がります。

● 除外効果による妨害性能

「ブラック・マジシャン」を場に出すだけで相手カードを除外できるのは極めて強力。対象を取る効果ではありますが、除外という処理は破壊耐性をすり抜けられるため、多くの場面で活躍します。

● テーマ必須級のサポート

「黒の魔導陣」を使うかどうかが「ブラック・マジシャン」デッキの完成度に直結するといっても過言ではなく、ほぼ全ての構築で3枚投入される定番カードです。


3. 黒の魔導陣を活かすデッキ構築

● ブラック・マジシャン純構築

最も一般的な型。黒の魔導陣を主軸に、ブラック・マジシャンを高速展開して妨害効果を発動。永続魔法・罠で盤面を固めながら戦うのが基本スタイルです。

【ブラック・マジシャンデッキ サンプル】

● ブラック・マジシャン+ドラグマ型

ドラグマギミックを取り入れることで制圧力を高める構築。黒の魔導陣の除外効果に加えて、ドラグマによる妨害を並べることができます。

● ブラック・マジシャン+融合軸

「マジシャンズ・ソウルズ」「永遠の魂」「ティマイオスの眼」などと組み合わせ、融合モンスター(超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズなど)を狙う構築でも活躍。黒の魔導陣は召喚トリガーを確保する役割を持ちます。


4. 黒の魔導陣との相性

カード名相性・役割
ブラック・マジシャン黒の魔導陣の②効果を誘発させる主役。
マジシャンズ・ナビゲート相手ターンにブラック・マジシャンを展開でき、黒の魔導陣の除外を狙える。
永遠の魂ブラック・マジシャンを継続的に特殊召喚し、毎ターン除外を可能にする。
マジシャンズ・ソウルズデッキからブラック・マジシャンを墓地へ送り、魔導陣を即座に機能させる起動札。
マジシャンズ・ロッド黒の魔導陣自体をサーチできるキーカード。初動安定性を大幅に高める。

5. 黒の魔導陣の弱点

  • 発動時の運要素
     トップ3枚をめくる処理は強力ですが、必ずしもサーチに繋がるわけではなく、外れるリスクがあります。
  • ブラック・マジシャン依存
     ②の除外効果はブラック・マジシャンの展開が前提のため、初動が止まると妨害性能も発揮できません。
  • 除去耐性のなさ
     永続魔法であるため、破壊や除去に弱い。相手に割られてしまうと展開力も制圧力も落ちます。

6. 環境における評価(2025年10月時点)

「黒の魔導陣」は、ブラック・マジシャンを主軸としたデッキでは間違いなく必須級の採用率を誇ります。
しかし環境トップデッキと比較すると速度や安定性に差があり、大会で常に上位に食い込むほどの実力はありません。

それでも、「ブラック・マジシャンというテーマを遊戯王らしく機能させている象徴的なカード」 であり、テーマデッキの完成度を大きく高める要素であることは間違いありません。


7. 使いこなすコツ

  1. サーチ効果を最大化する
     「マジシャンズ・ロッド」や「強欲で謙虚な壺」などを組み合わせて、黒の魔導陣にアクセスする確率を高めることが重要です。
  2. 相手ターンで除外を狙う
     ナビゲートや永遠の魂を使って相手ターンにブラック・マジシャンを展開し、魔導陣の除外効果で妨害するのが理想ムーブ。
  3. 継続的な展開を意識する
     同一ターン内では効果の発動は1度までですが、「永遠の魂」などで毎ターンブラック・マジシャンを展開し続けることで、ターンを跨いで毎回除外を狙う ことが可能です。長期的なリソース運用を意識しましょう。

8. まとめ

「黒の魔導陣」は、

  • デッキトップ操作+サーチで安定性を高める
  • ブラック・マジシャン展開で相手カードを除外する妨害性能
  • 永続魔法としてテーマ全体の基盤を担う

といった強みを持つ、ブラック・マジシャンデッキの必須カードです。

単体で環境を支配する力はないものの、テーマを象徴する役割を果たし、デッキを使う上で欠かせない存在。
ブラック・マジシャンを愛用するなら、まずは「黒の魔導陣」からデッキを組み立てるべきだと言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次